漫画で高校数学 音叉の440Hzは ひとつの波が1秒間に440回あるということ。ピアノで言うと真ん中位のラだけど波形が違う 三角関数3

紹介

メーカに勤めた事があり、数学を仕事に使ったことのある冴子先生が、高校数学をイメージ的にわかりやすく説明してくれます。

今日の記事

前回見た音叉の440Hzは、1秒間に440回の波が繰り返されます。だから1つの波の時間は、1秒÷440=0.002 27秒。440Hzは88鍵のピアノでは真ん中辺のラです。でも音の波形は、音叉のようなサイン波じゃありません。ベースは440Hzですが、いろいろな波形の混ざったものです。
4 096Hzの音叉ですが、これは1秒間に4096回の波が繰り返されます。だから1つの波の時間は、1秒÷4096=0.000 244秒。ピアノでは最も近い音は一番右の鍵です。

440Hzの音叉は1秒間に440個の繰り返し、だから1つの波にかかる時間は2.27ms
88鍵のピアノで言えば、440Hzは真ん中辺のラ、波形は音叉と違い、いろいろな波形の混ざっているもの、楽譜ではここ
4096Hzの音叉は1秒間に4096個の繰り返し、だから1つの波は0.244ms
88鍵のピアノで言えば、4096Hzに最も近いのは一番右端、楽譜で言うとこんな上

前の記事、次の記事

前回の記事はここです。
次の記事に続きます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です