007映画で英語の勉強 suggest that でも、全部が仮定法現在になるわけじゃない 仮定法現在 第3弾

suggest that でも、全部が仮定法現在になるわけじゃない

前の記事で、
英文法解説(江川泰一郎著)にあった
①提案・勧告・要求などを表す動詞に続く that 節で
advise、ask、demand、insist、move、propose、recommend、request、require、suggest
I suggest (that) we not jump to conclusions.
一足飛びに結論を急がないようにしてはどうでしょうか
In case of my death, I desire that this insurance be paid to my wife.
私に万一の事があれば、この保険金は妻に支払われるよう希望します。
の用法を勉強しました。

さらに、英文法解説では、こんなことも書かれてます。
①、②の that 節に仮定法(またはshould)が使われるのは、先行する動詞・形容詞の意味から考えて、that節の内容が事実を述べるものではなく、話者の心の中で想定された事柄を表すからである。したがって、that節には直説法の動詞は使われないと見てよいが、絶対に使われないかというと、そうとは断言できないようである。
英国では、直説法も使われるそうです。
We propose/recommend that Mr X (a)should go/(b)goes/(c)go.イタリック
私たちはXさんが行くことを提案します/勧めます
(a)が普通、(b)は口語的、(c)は硬い文書式だそうです。

この後にこんなことも書かれてます。
ついでながら、上の動詞の中もで insist にはやや類似した意味が二つあるが、次の(b)は事実を主張するのだから、仮定法は使わない
(a)Mrs. Randolph insisted that her daughter always come home early.ランドルフ夫人は娘さんにいつも早く帰って来なさいと言い渡していた
(b)Mrs. Randolph insisted that her daughter always came home early.娘さんはいつも早く帰って遅くなることはないと繰り返し言い張った。

上記の、この後にこんなことも…を007映画のセリフではどうなっているのか見てみましょう。

リビング・デイライツでは、
007は、女性チェリストのカーラ・ミロヴィを自分の車で国外に連れ出そうとしてます。チェロを取りに行くというミロヴィに反対しながらも、承諾し、いらいらしながら、チェロとカーラを乗せます。
でも、発見され様々な攻撃を受けます。秘密兵器満載の車で切り抜けましたが、ついには雪の中に突っ込み、スタックします。
007はチェスケースを取り出して言います。
00時間49分23秒
Glad I insisted you brought that cello!
君がチェロを持ってくるよう、僕が言い張って良かった。(007)

(実は、007は脱出の途中でチェロを取りに行こうと言ったカーラに反対していたのですが)
そして大きなチェロケースを開けて二人が座り込み、ボブスレーのように雪山を滑って、逃走を続けます。

トゥモロー・ネバー・ダイでは、
公海上にいるはずの英国海軍の軍艦に対し、中国の空軍機がすぐ近くを飛びながら警告を与えてます。
英国軍艦内の会話です。
00時間13分26秒
The Chinese pilot insists that we are only 11 miles off their coast and he will fire if we don’t turn around and go to a Chinese port.
中国のパイロットは、我々は中国沿岸たった11マイルのとこにいる、方向転換し、中国の港に向かわないと発砲すると、言い張ってます。

確かにルミナス英和・和英辞典でinsistを検索すると、
1 強く主張する
He insisted that he was innocent.彼は自分は潔白だと言い張った
2 強く要求する
They insisted that he (should) be there.彼らは彼にそこへ来いと強要した
となってます。
確かに、主張と要求がありますね。

suggest にも同じような用例があるようです。
死ぬほどわかる英文法ブログでは、こう書かれてます。

should doや原形動詞が使われるパターンを見てきました。いわゆる、仮定法現在が使われるパターンですね。
基本はそうですが、100%ではないという点に注意してください。
たとえば次の例文では、仮定法現在が使われていません。
The survey results suggest that the economy is improving.
(その調査の結果は、経済が良くなっていることを示唆している)
suggestが使われているにもかかわらず、that内はisが使われています。
beやshould beの形になっていません。
どうして???
なぜなら、suggestは「示唆する」という意味で使われているからです。
仮定法現在が使われるのは、「提案」「要求」「決定」という意味のときでした。
これらの意味のとき、仮定法現在が使われるのは、
まだ実現していない現在/未来のナマの出来事感を出すためでしたね。
ここでは、「実現していないコト」にかなり意識が向いている状態なんです。
だからわざわざ仮定法現在などという、まどろっこしい形を使うんです。
一方、「示唆する」という意味のsuggestは、
「まだ実現していないんですよ!」というニュアンスが薄れていますね。
示唆される内容が、既に現実の事実として存在する可能性も否定していないわけですから。

007映画のセリフでは、

ムーンレイカーでは、
M と国防相、Q と007はスペースシャトルのムーンレイカーについて話してます。
747の背中に乗せられ空輸中だったムーンレイカ―が747とともに墜落し粉々になったというのは、公式見解だ、実は、と Q が墜落現場の動画を映し出します。
00時間10分04秒
We’ve been through it with a fine-toothed comb, but there’s no sign of Moonraker, not a trace.
Are you suggesting the shuttle was hijacked in midair?
徹底的な調査をした結果、ムーンレイカーの形跡は全くなかった。(Q)
スペースシャトルは空中でハイジャックされたと言っているのか?(007)

fine-toothed comb  目の細かいくし、綿密[徹底的]な調査

スペクターでは、
007はブロフェルドの元部下のペール・キングを見つけます。彼はブロフェルドの元を離れたため、携帯電話に毒物のタリウムをしかけられました。それにキングは気づいたそうです。007は言います。
00時間57分07秒
Well, the thallium would suggest that he doesn’t like you very much anymore.
タリウムは、やつが君の事を今はもうあんまり好きじゃないことを示唆しているな。(007)

確かにルミナス英和・和英辞典でsuggestを検索すると、
1 提案する
He suggested (to us) (that) we (should) go for a walk.
彼は「散歩に行こう」と言い出した
2 示唆する(人に)〈物事〉をほのめかす
I’m not suggesting (that) this is all your fault.
私はこれがすべて君の責任だと言っているわけではありません
となってます。

前々の記事前の記事、本記事で仮定法現在を勉強しました。
if 節は使った用法は古風と言う事なので、if need be しか覚えない事にします。
祈願文は、聞いたらわかる程度にします。きっとしゃべりませんから。
提案・勧告・要求の insist とか suggest 等を使った、that 節はしゃべる方でもマスターしようと思います。ただし、insist、suggest でも、提案・勧告・要求以外の、言い張る、示唆する、と言う意味の場合は仮定法現在は使わないと意識して。

007映画で英語を勉強して、300記事を超えました。好きな映画で英語を勉強するのは楽しいものです。この記事に全体の目次がありますので、ぜひともお好みの記事からご訪問ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です