2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 y=tanθのグラフを書く3 三角関数28 y=tanθのグラフを書く続きです。 前の記事で、θが$\frac{π}{2}$にどんどん近づいていくと、tanθはいくらでも大きくなっていくことを見ました。 で、θが$\frac{π}{2}$を超えるとどうなるか?マイ […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月5日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 y=tanθのグラフを書く2 三角関数27 y=tanθのグラフを書く続きです。 tan$\frac{π}{6}=\frac{1}{\sqrt{3}}$、tan$\frac{π}{4}=1$、tan$\frac{π}{3}=\sqrt{3}$ のtanθは前の記事 […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 peg01010 007映画で英語の勉強 007映画で英語の勉強 固有名詞に the がつくのはどういう時か 第6弾 複数形の固有名詞 ふつう、固有名詞には、the はつきません。 日本人の英語(マーク・ピーターセン著)では、普通名詞があると、the がつくと書いてます。 私は、 ■普通名詞があるので the がつくもの ■普通名詞があっても、the が […]
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年9月2日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 y=tanθのグラフを書く1 三角関数26 y=tanθのグラフを書きます。y=sinθのグラフは単位円の中の三角形の高さを引き出してくれば書けました。この記事です。 y=cosθのグラフは底辺を引き出してくれば、書けました。この記事です。 y=tanθはちょっと […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 peg01010 007映画で英語の勉強 007映画で英語の勉強 固有名詞に the がつくのはどういう時か 第5弾 Lake~ Mt~ ふつう、固有名詞には、the はつきません。 日本人の英語(マーク・ピーターセン著)では、普通名詞があると、the がつくと書いてます。 私は、 ■普通名詞があるので the がつくもの ■普通名詞があっても、the が […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 sinπ/6 = 1/2 は、ケーキを3等分する時に役立つ 三角関数25 この記事で、$sin\frac{π}{6}=\frac{1}{2}$ を勉強しました。 この知識は丸いケーキを3等分する時に役立ちます。 3等分すると言う事は、$\frac{2π}{3}$ ずつにする事です。ケーキの上半 […]
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 peg01010 007映画で英語の勉強 007映画で英語の勉強 固有名詞に the がつくのはどういう時か 第4弾 普通名詞付きなのにtheがつかない ふつう、固有名詞には、the はつきません。 日本人の英語(マーク・ピーターセン著)では、普通名詞があると、the がつくと書いてます。 私は、 ■普通名詞があるので the がつくもの ■普通名詞があっても、the が […]
2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 y=cosθのグラフを書く2 三角関数24 前回の記事で、単位円から斜辺の底辺をプロットすることにより、y=cosθのグラフを書き始めました。 前回はθ=$π$~2$π$の区間でグラフを書きました。今日は、2$π$を超える部分、θが負の部分を書き、完成させます。 […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 peg01010 007映画で英語の勉強 007映画で英語の勉強 固有名詞に the がつくのはどういう時か 第3弾 ホテル名 ふつう、固有名詞には、the はつきません。 日本人の英語(マーク・ピーターセン著)では、普通名詞があると、the がつくと書いてます。 私は、 ■普通名詞があるので the がつくもの ■普通名詞があっても、the が […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 peg01010 冴子先生の高校数学 漫画で高校数学 y=cosθのグラフを書く1 三角関数23 この記事から始まる3つの記事で、単位円から、斜辺の高さをプロットすることにより、y=sinθのグラフを描きました。 今回は、y=cosθのグラフを描きます。今度は単位円の底辺をプロットして書きます。 前の記事、次の記事 […]