漫画で高校数学 三角関数は江戸時代には既に測量で使われていた 三角関数9
紹介
冴子先生が、高校数学をイメージ的にわかりやすく説明してくれます。
今日の記事
三角関数は測量に使います。遠くにあるAB間の距離をそこに行かなくて近くの角度とか距離を測定すれば、後は計算で求まります。
最初の地点でAB間を見込む角度を測り、ある距離近づき、またAB間を見込む角度を測ると、その二つの角度と近づいた距離から遠くのAB間の距離が求まります。
江戸時代の測量のテキストに計算法が書いてあります。当時は、当たり前ですが関数電卓がなかったので、テキストの後の方にに三角関数表がついてます。
前の記事、次の記事
次の記事に続きます。